パスキーアイコンを取得する

パスキーを使用してサインインするサービス プロバイダは、パスキー アイコンを使用して、パスワードなしで Web サイトやアプリに安全かつ簡単にログインできることをユーザーに示す必要があります。 FIDO Allianceは、パスキーでサインインする際のユーザーエクスペリエンスの一貫性を促進するために、パスキーアイコンを提供しています。

サービスプロバイダーは、以下のフォームに記入してパスキーアイコンをダウンロードできます。

パスワードレスサインインのパスキーアイコン使用契約

以下のフォームに記入することにより、応募者は本契約、および書面および出版物におけるFIDO商標またはサービスマーク(以下、総称して「FIDO商標」)の使用に関連する以下の条件に同意したことになります。

ご利用条件

1. FIDOロゴの商標

本契約の対象となるFIDOロゴ商標は、以下のとおりです。

FIDO Alliance FIDO logo
FIDO Alliance FIDO Alliance Passkey logo™
FIDO Alliance FIDO Alliance logo black 1
FIDO Alliance FIDO Passkey mark A 1
FIDO Alliance FIDO Passkey mark A black
FIDO Alliance FIDO Passkey mark B 1
FIDO Alliance FIDO Passkey mark B black

FIDOロゴ商標は、FIDOによっていつでも変更することができます。

2. FIDOロゴ商標の所有者の表示

可能な限り、書面による資料または出版物で使用されるFIDOロゴ商標の所有者は、タグラインで「FIDO アライアンス, Inc.」と明確に識別する必要があります。例:「FIDO® および様式化されたFIDOロゴは、 FIDO アライアンス, Inc.の商標(多数の国で登録)です。」別の例: 「パスキーのアイコンは FIDO アライアンス, Inc.の商標です。」タグラインはさまざまな場所で提供でき、書面による資料や出版物で一度だけ提供または利用可能にする必要があります。

3. FIDOロゴ商標の許容される使用

3.1 FIDOロゴ商標は、FIDOアライアンスおよびFIDOアライアンスの様々なプログラム、仕様、商標について論じる文書や出版物にのみ使用でき、FIDOアライアンスが使用するロゴを説明することができます。

3.3 FIDOロゴ商標は、本契約に基づき、FIDO Alliance, Inc.によるいかなる種類の承認、FIDO Allianceに関する公式の地位、またはFIDO Allianceとのいかなる種類の関係を示すために使用することはできません。

3.4 FIDO Alliance, Inc.は、FIDOロゴ商標の使用を監査し、本利用規約の遵守を判断します。

3.5 いかなる場合においても、株式会社ファイド・アライアンスは、本規約を遵守するものとします。 または、取締役、役員、または従業員は、FIDOが助言を受けたか、知るべき他の理由があるか、または実際に上記の可能性を知っているかどうかにかかわらず、経済的損害および逸失利益を含む、FIDOロゴ商標の使用に起因または関連するあらゆる種類の偶発的または結果的な損害に対して責任を負います。

3.6 FIDO商標の改変または派生物を作成する権利は、本規約では付与されません。

3.7 FIDOロゴ商標は、FIDOアライアンスが発行したFIDOロゴ使用ガイドライン文書( FIDO Allianceウェブサイト https://fidoalliance.org/about/logo-usage/ で入手可能な、その全体が参照により組み込まれており、合理的な通知をもってFIDOが随時合理的に修正する可能性がある)に定められた詳細なガイドラインに従ってのみ使用できます。 本規約に関するご質問は、info@fidoalliance.org。