3月25日のイベントでは、eBay、 Google、Mastercard、Visaなどの主要なリーダーが登場します
2021年3月8日、カリフォルニア州マウンテンビュー — 最新のユーザー認証について、誰が、何を、なぜ、どのように行うかに焦点を当てたFIDO アライアンスの業界カンファレンスであるAuthenticateは本日、2021年第1回バーチャルサミット「Modern Authentication for Financial Services」のスピーカーラインナップを発表しました。
注目の基調講演は、Javelin Researchの決済担当シニアアナリストであるRachel Huber氏と、Fraud & SecurityのリードアナリストであるJohn Buzzard氏によって行われます。VisaのIDおよび認証製品責任者であるDavid Henstock氏と、StrongKeyのCTO、Arshad Noor氏。 半日形式のセッションでは、eBay、Gemini、 Google、Mastercard、JP Morgan Chase、Visa、Trusonaのエグゼクティブが、最新の認証によって金融サービスのユーザーを保護するために開発および展開されている急速に進化するセキュリティとユーザビリティの対策について話します。
決済と金融サービスは、最新の認証システム、そしてデジタルトランスフォーメーション全般の採用が進む主要産業の一つであり、ユースケースは、よりシンプルで強力なアカウントサインオンから、安全な決済のためのモバイルバンキングまで多岐にわたります。 COVID-19は、オンラインバンキングサービスへの安全なアクセスを提供しながら、貴重なリソースを保護する必要性を加速させました。
現行の規制と新たな規制、ハッカーとの継続的な戦い、気まぐれながらも要求の厳しい消費者基盤の間で、この分野のリーダーにとって、コンプライアンス、セキュリティ、ユーザーエクスペリエンスのバランスを見つけることがこれまで以上に重要になっています。 今回のAuthenticate Virtual Summitでは、以下のようなアジェンダでこれらの問題に取り組みます。
- FIDO アライアンス、Visa、StrongKey、Javelin Strategy & Researchによる基調講演
- 「Payments & the Future of Authentication」に関するパネルディスカッションでは、eBay、 Google 、Mastercardの専門家の視点をフィーチャー
- Geminiから暗号資産を入手できるユーザーを保護する方法のヒント
- FDXおよびFIDOプロトコルを活用して安全なアクセスとデータ共有を実現する方法の詳細
- 強力な認証のユーザーエクスペリエンスを最適化するための考慮事項とベストプラクティス
「昨年のAuthenticateカンファレンスの成功を基に、私たちはAuthenticate Virtual Summit Seriesを開発しました。これは、組織の進化するデジタルトランスフォーメーション計画における最新の認証の役割について、有益でインタラクティブなコンテンツを提供するためです。決済、金融サービス、暗号通貨は、COVID-19の期間中に加速した最新の認証システムの採用の主要業界の一つであるため、最初のサミットの自然な焦点分野です」と、 FIDO アライアンスのエグゼクティブディレクター兼CMOであるAndrew Shikiarは述べています。 「特にセキュリティ侵害のリスクが依然として高く、消費者が利便性の向上を求める中、金融サービス業界のソートリーダーが集合的な洞察力を提供することに尽力していることを誇りに思います。」
アジェンダの全貌と登録は、www.authenticatecon.com をご覧ください。
その他のサミットの詳細については、https://authenticatecon.com/introducing-the-authenticate-virtual-summit-series/ をご覧ください。
FIDO アライアンスについて
FIDO(Fast IDentity Online)アライアンス( www.fidoalliance.org)は、強力な認証技術間の相互運用性の欠如に対処し、ユーザーが複数のユーザー名とパスワードを作成して記憶する際に直面する問題を解決するために、2012年7月に設立されました。 FIDO アライアンスは、パスワードへの依存を減らすオープンでスケーラブル、相互運用可能な一連のメカニズムを定義する、よりシンプルで強力な認証の標準により、認証の性質を変えています。 FIDO認証は、オンラインサービスの認証において、より強力で、プライベートで、使いやすい。