
- このイベントは終了しました。
オーセンティケート バーチャル サミット: APAC INNOVATION
パスワードのいらない世界へ
~主要プラットフォーマーによるFIDO対応、その展望と最新事例~
従来のパスワードに依存しない新たな認証の仕組みが求められている中、FIDOアライアンスはセキュリティと利便性の両立をめざし、公開鍵暗号方式を活用したシンプルで堅牢な認証技術の仕様策定と認定プログラムの標準化、そして普及に努めています。
昨年は、Apple社がFIDOアライアンスにボードメンバーとして参画し、プラットフォームおよび主要ブラウザでのFIDO対応が更に大きく進展しFIDO認証はいよいよ本格的な普及の段階を迎えています。
さまざまなユースケースをサポートする環境が整い、サービスプロバイダーはWebサイトとアプリケーションにFIDO認証を導入することが容易になり、国内外でFIDO認証の導入が進んでいます。国内では既にNTTドコモ、LINE、ヤフー、ソフトバンク、KDDI、三菱UFJ銀行、ゆうちょ銀行、住信SBIネット銀行等、SBI証券が提供するサービスへのログイン、決済および送金等でFIDO認証を利用可能です。また、富士通、NEC、日立製作所等によるソリューションの展開もあり、エンタープライズ領域での展開を含めてさらなるFIDO認証の導入が見込まれています。
このたび、FIDO認証が以前にも増してフィッシング耐性のある次世代オンライン認証として注目をしていただいている中、グローバルでも積極的にパスワードレス認証の導入を推進してきた国内の先進事例をご紹介すべく3日間に亘るオンラインイベントを開催する運びとなりました。
本オンラインセミナーでは、FIDO認証の最新状況として、主要プラットフォーマーによるFIDOの対応状況、FIDOアライアンスとFIDO Japan WGの活動、そして国内外のメンバー企業におけるFIDO認証の導入事例の紹介を通じて、FIDO認証の導入がもたらす効果をお伝えいたします。
12月10日(金)日本向けブロック最終セッションでは講師への質問を基にライブQAセッションの時間を用意しておりますので、皆さんのご参加をお待ちしております。
開催概要
日 時 12月8日(水)~ 10日(金) 3日間のオンラインイベント
会 場 Webinarによる開催(PC、スマートフォンからwifi等の環境にてご視聴ください)
受講料 無料(事前登録制)
主 催 FIDOアライアンス
Day1: 12月8日(水)10:00~11:45 オープニングキーノート、FIDO仕様概要、FIDO認定の全貌等
(*)講演言語:英語(日本語字幕により視聴いただけます)
12:15~15:45 中国、インド地域における認証トレンド、事例ご紹介
(*)講演言語:中国語、英語(日本語字幕無し)
Day2 12月9日(木)9:00~10:20 APAC全域の認証トレンド、マイクロソフト・ パスワードレスビジョン、
グローバルからの事例ご紹介
(*)講演言語:英語(日本語字幕により視聴いただけます)
10:50~15:30 (韓国・アセアン地域における認証トレンド、事例ご紹介)
(*)講演言語:韓国語、英語(日本語字幕無し)
Day3: 12月10日(金)9:00~10:35 Google・パスワードレスビジョン、Deep Dive on FIDO、
各国政府・規制当局における認証への取り組みの最新状況
(*)講演言語:英語(日本語字幕により視聴いただけます)
11:05~14:05 (日本における認証トレンド、事例ご紹介&ライブQAセッション)
(*)講演言語:日本語
14:35~16:30 (台湾地域における認証トレンド、事例ご紹介)
(*)講演言語: 英語、中国語(日本語字幕無し)
Day3 プログラム
(※)外国人講師の講演は、日本語字幕にてご視聴いただく予定です
12月8日、9日のセッション詳細は、こちらからご覧ください。
セッション内容、講師、講演時間は事前に予告なく変更になる場合があります。
12月10日(金曜日)
開始 時間 | 終了 時間 | セッション 時間 | セッションタイトル | 講師 |
---|---|---|---|---|
9:00 | 9:10 | 0:10 | ご挨拶/最新状況アップデート(*) | FIDOアライアンス エグゼクティブディレクター 兼 チーフマーケティングオフィサー アンドリュー・シキア |
9:10 | 9:20 | 0:10 | Global Signature スポンサーキーノート (*) | Okta TBD |
9:20 | 9:45 | 0:25 | What’s Coming in FIDO (*) | Google ID&セキュリティ プロダクトマネジャー FIDOアライアンス FIDO2技術作業部会共同座長 クリスチャーン・ブランド博士 |
9:45 | 10:05 | 0:20 | Introduction to FIDO Device Onboard (*) | General manager of Industrial Controls and Robotics in the IoT Group Co-chair of the FIDO Alliance’s IoT Technical Working Group Richard Kerslake |
10:05 | 10:25 | 0:20 | 各国政府・規制当局における認証への取り組みの最新状況 (*) | Venable LLP マネージングディレクター、Technology Business Strategy ジェレミー・A・グラント |
10:35 | 11:05 | 0:30 | 休憩 | |
11:05 | 11:20 | 0:15 | パスワードのいらない世界へ〜 FIDOアライアンスとパスワードレス認証の最新状況 | FIDOアライアンス 執行評議会メンバー・ボードメンバー FIDO Japan WG座長 株式会社NTTドコモ マーケティングプラットフォーム推進部 セキュリティサービス担当部長 森山 光一 |
11:20 | 11:45 | 0:25 | ゲストキーノート | デジタル庁統括官 デジタル社会共通機能グループ長 楠 正憲 デジタル庁 デジタル社会共通機能グループ アイデンティティアーキテクト 林 達也 |
11:45 | 11:55 | 0:10 | Regional Signature スポンサーキーノート: YUBIKEYでフィッシング耐性を高める | Yubico Vice President Sales Japan and Korea 大友 淳一 |
11:55 | 12:15 | 0:20 | Relying PartyにおけるFIDO実装・展開の課題と展望 | 楽天グループ株式会社 エコシステムサービス部 Security Program Manager 板倉 景子 |
12:15 | 12:35 | 0:20 | Security Certification Level 2取得事例のご紹介 | 株式会社アクセル 新規事業推進担当 マネージャー 品部 仁志 |
12:35 | 12:55 | 0:20 | FIDO2セキュリティキーによる パスワードレス・キャンパスネットワークの構築とその応用 | 城西大学 経営学部教授 杉本 理 |
12:55 | 13:15 | 0:20 | Yahoo! JAPANでのパスワードレスの実装と拡大 (仮) | FIDOアライアンス ボードメンバー・FIDO Japan WG 副座長 ヤフー株式会社 サービス統括部 ID本部 本部長 伊藤 雄哉 |
13:15 | 13:25 | 0:10 | Regional Signature スポンサーキーノート: パスワードレス認証によるデジタルトランスフォーメーション | Transmit Security Japan株式会社 Regional Vice President 角田賢治 |
13:25 | 13:45 | 0:20 | 信頼できるデジタルID実現に向けたKYCと認証強化の取り組み | OpenIDファウンデーションジャパン代表理事 OpenID Foundation eKYC&IDA WG共同議長 富士榮 尚寛(ふじえなおひろ) |
13:45 | 14:25 | 0:40 | ライブQAセッション / クロージング | |
14:25 | 14:35 | 0:10 | 休憩 | |
14:35 | 16:30 | 1:55 | 台湾地域における認証トレンド、事例ご紹介 | 台湾メンバー企業による講演 |
16:25 | 16:40 | 0:15 | 台湾ラップアップ/ APACサミットクロージングご挨拶 | FIDO台湾リージョナルフォーラム 座長 カレン・チャン FIDOアライアンス エグゼクティブディレクター 兼 チーフマーケティングオフィサー アンドリュー・シキア |
協賛社
Global Signature Sponsor



Global Supporting Sponsor




Regional Signature Sponsor


Regional Supporting Sponsor




Branding Sponsor



Media Partnership

(*)セミナーの内容はイベント終了後オンデマンドにてご視聴頂く事が可能です。
お問合せ オーセンティケート サミット 運営事務局 [email protected]